Recherche
ヴォルフガング・シュトラッサー氏インタビュー
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団でトロンボーン奏者として活躍し、グラーツ国立音楽大学で教授を務めるヴォルフガング・シュトラッサー氏に、ご愛用中の楽器や、2020年11月のウィーンフィル来日について、書面インタビューにて伺いました。(2020年11月、東京にて)
伝統と現代芸術の融合
現在ご使用されているトロンボーンの機種を教えてください。
シュトラッサー(敬称略) 〈B&S〉 “マイスタージンガー MS14”です。1年半前から使用しています。
なぜ〈B&S〉を選んだのですか。
シュトラッサー 〈B&S〉を使用する前は、別のブランドのトロンボーンを吹いていました。その楽器の音色は温かく豊かでしたが、〈B&S〉の音色は温かく豊かでありながらも、さらに非常に明るく鮮やかな音色を兼ね備えていたため、オーケストラでの使用に特に適していると感じました。
〈B&S〉は、ドイツのトロンボーン製作の伝統と、この楽器を演奏するための現代芸術を見事に融合させています。
“マイスタージンガー MS14”のどのような点が気に入っていますか?
シュトラッサー “マイスタージンガー MS14”は、鮮やかで暖かく、非常に明るい音色を特長とするだけでなく、すべてのダイナミックレンジにおいて、とてもパワフルなトロンボーンです。アタックには柔軟性があるため、オーケストラの中で他の奏者と良い影響を与え合うことができます。音程はとても正確で、すべての音域において非常に均一です。この楽器は、音楽における自分のアイディアを、まさに「表現」することができるのです。
ウィーンフィルは独特の楽器を使用しているパートもありますが、何かカスタマイズされているのでしょうか。
シュトラッサー ビュッフェ・クランポン グループが開発した最新の「ICON ™ バルブ」(アイコンバルブ)がついているため、空気の流れが非常に自由で、安定したアーティキュレーションと音の芯を得ることができます。
“マイスタージンガー MS14”から特別に得られたものはありますか。
シュトラッサー オーケストラのどんな作品でも、私は“マイスタージンガー MS14”で語りたいことを語ることができます。ソリストとしても室内楽でも同じことです。これが、私がトロンボーンに求める唯一の重要な、かつ決定的な要素です。
2020年という特別な年に来日して演奏していただけることは我々にとって嬉しいことです。ウィーンフィルのメンバーとして、日本に対して特別な何かを感じていらっしゃいますか。
シュトラッサー ウィーンフィルと日本の関係は本当に特別です!私たちは2020年というこの特別な年に日本でコンサートができるとは、想像していませんでした。しかし、私たちは今日本に来ています。それは長年培ってきた私たちの関係が、どれほど重要で深いものであったかを示しています。
私はいつも世界中でコンサートを楽しんでいますが、特に日本では、素晴らしい聴衆と素晴らしいコンサートホールがあります。中でもサントリーホールは世界でも最高のコンサートホールの一つです。これからも日本でたくさんのコンサートができることを楽しみにしています。
日本で楽器を演奏する人々に、メッセージはありますか。
シュトラッサー 今、私たちは皆、音楽活動をすることに大きな制限を受け、苦しんでいます。しかし、私たちは音楽への愛、偉大な交響曲やオペラへの愛を諦めてはなりません。時が来たら、またコロナ以前のように音楽を存分に楽しむことができるのですから。
素晴らしい演奏を、ありがとうございました!
2020年11月のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団来日ツアー中の写真。左から、ヴォルフガング・シュトラッサー氏、マーク・ガール氏、クリストフ・ジグラー氏、ディートマル・キューブルベック氏。ツアー中、トロンボーンセクションの3名が〈B&S〉、ジグラー氏が〈メルトン・マイネル・ウェストン〉の楽器を演奏した。
※ シュトラッサー氏が使用している〈B&S〉 “マイスタージンガーMS14”の紹介ページはこちらをご覧ください。
※ ビュッフェ・クランポン グループが開発した最新の「ICON ™ バルブ」(アイコンバルブ)については、〈アントワンヌ・クルトワ〉の“CREATION AC422 Paris”開発インタビューで紹介されています。こちらをご覧ください。